
2022年。15回目のおうさか学生演劇祭が始まります。
全国で一番長く続く学生演劇祭です。
今年も個性的な学生劇団が揃いました。
脚本・演出・出演そして裏方まで全部自分たちのチカラで開催します。
20代前半が今思う素直な思いが表現されている作品。
3会場6劇団のパワフルステージを是非、ご覧ください。


※配信はありません



大阪芸術大学
TAAAA Company(タァカンパニー)
「無くなったイス」
【日時】
2月21日(月) 18:30
22日(火) 13:00 / 18:00
23日(水) 13:00
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
【上演時間】約50分
【会場】SPACE9 06-6622-8802(呼:近鉄アート館) (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階)
【作】池田A
【出演】秦A、横山A、福田T、萩森A
【スタッフ】舞台監督・映像:福田T、演出・会計:横山A、照明:池田A、音響:井関Y、衣装小道具:萩森A、美術・広報:秦A
【料金】予約500円、学生当日500円(要学生証)、一般当日700円 ※配信はありません
【チケットご予約・お問合せ】taaaa.company.717@gmail.com
Twitter @Taaaa_Co
【劇団紹介】
演劇がやりたい!その気持ちだけで集まった五人組です。
賞などに関係なく、自分たちがやりたい舞台をそのままお客さんに届けたいと考えています。
やる気だけはどの劇団にも負けないです!
【あらすじ】
家族は、当たり前の存在、心休まる場所、感じ方はひとそれぞれ。
でも、いつかはいなくなる存在。ふとした時に気が付くそれの大切さ。
そのことに気がつくのはいつになるのか。もしかしたら遅すぎるかもしれない。

アカル塾
劇団脳殺定理
「黒使」
【日時】
2月25日(金)※2/25(金)と26(土)13時は中止となりました
26日(土) 16:00 / 19:00
27日(日) 13:00 / 16:00
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
【上演時間】約100分
【会場】アカルスタジオ 06-6644-6839 (大阪市浪速区湊町1-3-1湊町リバープレイス1F)
【脚本・演出】木村僚汰(劇団脳殺定理/劇団光合聲)
【出演】石原将基 河野風真 小寺亮輔(以上 劇団脳殺定理)
飯尾優理 奥野里紗 鎌田朱里 小谷奏絵 高森美沙 平地奎太朗 宮谷啓世 SHINO(以上 アカル塾)
九條ひなた(劇団光合聲) 福井拓郎(劇団光合聲) 東風東 小山栄華(アナグマの脱却座) 西岡克起 ハブられメタル(劇団万絵巻)etc
【スタッフ】演出補佐:いくたろう(劇団脳殺定理/劇団光合聲) 舞台監督:田中天音 舞台美術:諏訪華奈子 照明:深川大悟 音響:安岡侑香 宣伝美術:小林秋人、杏仁アニー(劇団ちゃうかちゃわん) 制作 網本健吾
【料金】一般予約2,500円 学生予約2,000円 三人割:6,500円
一般当日3,000円 学生当日2,300円
配信2,000円
【チケット取扱い】CoRich舞台芸術!
【チケットご予約・お問合せ】engeki.nousatuteri@gmail.com
Twitter @NosatuOfficial
【劇団紹介】
2019年の京都学生演劇祭に出場のため発足した団体。
アカル塾とのコラボとして再結集。
作品は劇団光合聲#1の再演。
2年半ぶりに脳殺定理が動き出します。
【あらすじ】
犯罪大国になり酷使されてしまう警察官。
ある時、1つの殺人事件が起こる。
これがきっかけで警察官を巻き込む事件に発展…
3つの正義をかけて論争が起こる。
果たして正しい正義へ進むことができるのか?
そもそも正義とは?




中止となりました。



追手門学院大学
演劇ユニットわっしょい
「熱海殺人事件 売春捜査官」
【日時】
2月25日(金) 18:00
26日(土) 13:00 / 17:00
27日(日) 13:00/ 17:00
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
【上演時間】約100分
【会場】SPACE9 06-6622-8802(呼:近鉄アート館) (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階)
【作】つかこうへい 【演出】豊島将己
【出演】石橋凜 池田駿介 天知翔太 豊島将己
【スタッフ】舞台監督:林凜太郎(演劇ユニット孤独氏) 演出助手:池田駿介 舞台美術:林凜太郎(演劇ユニット孤独氏) 小道具:池田駿介 音響:野沢森太郎 照明:川島武士
制作:村田瞳子(はちの巣座) 企画・製作:演劇ユニットわっしょい
【料金】一般予約2,000円 高校生以下予約1,500円 当日は+500円
【チケット取扱い】カルテットオンライン
【お問合せ】wassyoi2022@gmail.com
Twitter @wassyoi2022
【劇団紹介】
2021年2月に追手門学院大学舞台表現プロジェクトSTEPOBの豊島が高校生の頃より思案していた故つかこうへい氏の熱海殺人事件の創作を目的に旗揚げした演劇団体。
つかこうへい作品をお借りして強者の生きづらさ、弱者が強く生きる力を描き出す。
【あらすじ】
女性捜査官として警視庁で勤務する木村伝兵衛部長が担当するのは熱海の海岸で五島神島出身の山口アイ子が幼馴染の大山金太郎に絞殺された三流事件。
こらを一流事件にすべく部下の戸田万平と、かつての恋人の熊田留吉と事件の真相を暴いていく。