top of page

出立――物事を始めること ――

この演劇祭は次のステージへのステップ

今だからできる

最高の仲間たちと最後のパフォーマンス

ぜひ ご覧ください

おうさか学生演劇祭Vol.13ロゴ_カラーpng.png
どんかぶり
会場から探す
劇団から探す

2月25日(火)-26日(水)

追手門学院大学

こどくし

2月25日(火)-26日(水)

大阪芸術大学

​エーダッシュ

2月29日(土)-3月2日(月)

​近畿大学

こうごうせい

2月29日(土)-3月1日(日)

和歌山大学演劇部OG

3月3日(火)-4日(水)

大阪芸術大学

3月4日(水)-5日(木)

アカル塾

3月6日(金)-8日(日)

神戸大学

3月6日(金)-8日(日)

大阪芸術大学

3月14日(土)-15日(日)

日本大学芸術学部

さんりんしゃ

aDaSH
一心寺シアター倶楽
pLi5MOtC_400x400.jpg

a*DaSH「シンクロニシティ・ララバイ」

大阪芸術大学

【日時】

2/25(火)18:00
2/26(水)13:00 / 17:00

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前

【上演時間】約120分
【会場】
一心寺シアター倶楽 06-6774-4002 (大阪市天王寺区逢阪2-6-13 B1F)
【作】西田大輔 【演出】伊藤愛(a*DaSH主宰)
【出演】眞柄成寿 辻村薫音 長森要 近藤優子 石垣透馬 原佑宜 康本美憂 岩本康希 山本真央 原日菜子 立野広樹 高原大夢 紙谷宥志 松下司 山﨑莉菜 玉越ゆうき
【スタッフ】舞台監督:由村友梨 制作:駒田優弥、墨井沙奈 音響:平田野乃佳 照明:白井ほの香

【料金】前売2,000円 大学・専門学生:1,800円(要学生証)当日は+500円
【チケット】チケットぴあ
P:498-926)

        CoRich舞台芸術!
【お問合せ】yourside_withme0105@icloud.com
  Twitter @a_dash_1113
【劇団紹介】大阪芸術大学の伊藤愛が主宰の演劇集団。2019年9月に大学内教室公演「赤と黒と無知」にて旗揚げ。今の自分たちにしか出来ない演劇を創ることを目標とし、今作では、人間の生きる力の強さに着目し大人数で演劇祭に挑む。
【あらすじ】1人の科学者と、その男が造ったアンドロイド。人間とアンドロイドが共存する街で行われる"パレード"。来るはずのない訪問者。
全ての偶然が重なる時、不思議な街に雨が降る。​

Please reload

光合聲
一心寺シアター倶楽
dYISh5qk_400x400.jpg

劇団光合聲「忍武の砦」

近畿大学

【日時】
2/29(土)14:00 / 18:00
3/ 1(日)11:00 / 15:00 / 19:00 
3/ 2(月)14:00

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前

【上演時間】130分

【会場】一心寺シアター倶楽 06-6774-4002 (大阪市天王寺区逢阪2-6-13 B1F)

【作・演出】木村遼太

【出演】井上翔 遠藤由己 きの 小池響 筒山地生 中川誠志郎 福井拓郎(かんき船)(以上劇団光合聲) 赤間英之(劇団カオス) 石原将基(覇王樹座・劇団脳殺定理) 上野佳秋(阪大殺陣部) 久家稜平(劇団脳殺定理) 栗林昌輝 東風東(劇団月光斜) 小寺亮輔(劇団脳殺定理) 小山栄華(アナグマの脱却座) 清水春香(MEHEM・Lab.) 城野佑弥(幻灯劇場) 鈴木七瀬(覇王樹座) 宅美明香里 都合智也(覇王樹座) 藤原名奈子(劇団六風館) ポーゼ(覇王樹座) 堀文乃(劇団ちゃうかちゃわん) 松永和真(劇団エクステ) 勿忘草(はちの巣座) (順不同)

【スタッフ】演出補佐:佐川貴哉(覇王樹座) 舞台監督:渡部快平(劇団ちゃうかちゃわん) 舞台監督補佐:遠藤由己(劇団光合聲)・大林弘樹 舞台美術:小林秋人(劇団ちゃうかちゃわん)・紙谷海成(覇王樹座) 音響:オレオ泥棒(劇団カオス)・いわちゃん(劇団カオス) 照明:セブン(劇団カオス)・ケチャ(覇王樹座) 小道具:太田朱音(学園座) 衣装:筏明子・きの(劇団光合聲) メイク:椿 宣伝美術:天野瞳(はちの巣座) 制作:久保伊織(劇団光合聲・劇団「休養樹林」)・網本健吾(劇団ちゃうかちゃわん) 広報:田中直樹(劇団ひととせ) 映像:薦田涼矢・山田偉央 写真撮影:酒道拓海 殺陣振付:上野佳秋(阪大殺陣部)

【料金】前売2,300円 大学・専門学生1,500円(要学生証)

リピーター・高校生以下 1,000円
当日は一般+500円、学生+300円

麒麟割(京都のみ)、畿外割(大阪、兵庫、奈良、和歌山以外)  300円引き(一般限定)

【チケット】チケットぴあ(P:498-930)

      CoRich舞台芸術!

【お問合せ】kougousei.20171222@gmail.com
 Twitter @GEKI_KouGouSei
Instagram @kougousei.20171222

​  H  P   https://kougousei.wixsite.com/20171222  

【劇団紹介】大阪で活動する俳優を中心に発足した、学生から社会人、音楽家やレイヤーなど多種多様な人物が揃う演劇集団。光と音と聲の調和をコンセプトに活動。身近なテーマを劇的に。

【あらすじ】徳川信康。彼は徳川家康の嫡男。しかし、将軍の名ではない。信長と家康に挟まれた男。伊賀を戦場にした、宿命と嫉妬の物語。

Please reload

三輪舎
道頓堀ZAZA
F__brl1v_400x400.jpg

三輪舎「花道を東へ向かい」

日本大学 芸術学部

【日時】

3/14(土)14:00 / 19:00

3/15(日)13:00 / 17:00
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
【上演時間】約70分
【会場】道頓堀ZAZA HOUSE 06-6212-3005 (大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル地下1階)
【作】村山和弥(三輪舎) 【演出】明利翔(三輪舎)
【出演】徳永伸光 嶋村桜 中澤瞭斗 小島翔(以上三輪舎) 角田みあ 藤田花観 小野口伊織
【スタッフ】美術:森山史 照明:藤野萌・西端万柚子 衣装 / 小道具:高橋茉那(三輪舎) 舞台監督:力石明 舞台監督補佐:日々優里 演出補佐:笹生翔也 フライヤー:光澤文香 フライヤー撮影:酒井詞音 制作:鈴木千尋(三輪舎)・向井萌々香 企画:三輪舎
【料金】前売2,300円 当日は+200円
【チケット】
チケットぴあ(P:498-936)

       CoRich舞台芸術!
【お問合せ】33rinsya@gmail.com
  Twitter @3rin4ya
【劇団紹介】日本大学芸術学部に編入学をした3人が主宰の劇団(明利 翔、徳永伸光、村山和弥)。
同一作品を2会場で上演をする企画にて旗揚げ。
2018年シアターグリーン学生芸術祭Vol.12にて最優秀賞を受賞。

【あらすじ】愛のために戦い、愛のために負ける。勝ってはいけない試合に臨むリング上の彼女!
自分の血を許せない彼と跳躍する父母!干からびた男にびしょ濡れの女!
みんなまとめて選手と呼ぼう!道はしっかり東に続いていますか?

Please reload

2019年 シアターグリーン学生芸術祭Vol.13最優秀劇団

冬の甲子園
OVAL THEATER
a37Jy7IL_400x400.jpg

※観劇日時・お名前・枚数を上記メールにお送り下さい。当日清算とさせて頂きます。

冬の甲子園「まだまだ先の春の話」

神戸大学

【日時】

3/6(金)18:30
3/7(土)13:00 / 18:00
3/8(日)12:30 / 17:00

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前

【上演時間】約70分
【会場】OVAL THEATER 
06-6624-9117(大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-45)
【作・演出】飯也ナオキ
【出演】宮本秀哲 七ミリッチ (以上劇団冬の甲子園) イトヲ 和久井千尋

スタッフ】舞台監督:宝代裕規 音響:杏藤舞香(劇団月組) 照明:南浦光希 美術:みなと家こえび 宣伝美術:七ミリッチ

【料金】前売2,000円 当日は+500円
【チケット】チケットぴあ
(P:498-934)
【お問合せ】winterkoshien@gmail.com
 Twitter @winter_koshien
Instagram @winter_koshien

​​  H  P https://winterkoshien.web.fc2.com/

【劇団紹介】飯也ナオキ作・演出による演劇団体。2018年結成。今日も今日とて楽しい仲間と会話と笑いの極致に挑む。今年度は短編1本長編3本計4本の公演に挑戦。ネタが落ちてやしないかと日々血眼で暮らしています。

【あらすじ】かつて将来を嘱望された小説家。しかし運命は非情にも彼からすべてを奪っていく。愛する者に別れを告げられ、信じた者に裏切られ、絶望の先に彼は何を見るのか、何を描くのか。
まだまだ先の春を待つ、孤独な男の物語。

Please reload

狐独氏
akaru_rogo.jpg
KUtGd3lM_400x400.jpg

演劇ユニット狐独氏「狐独氏」

追手門学院大学

【日時】

2/25(火)13:00 / 18:00

2/26(水)13:00 / 17:00

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
【上演時間】約120分
【会場】アカルスタジオ
06-6644-6839 (大阪市浪速区湊町1-3-1湊町リバープレイス1F) 
【作・演出】林凜太郎
【出演】安東和輝 大辻百恵 北田修平 阪井菜美 栃羽一輝 林莉穂 林凜太郎 三林妃万里
【スタッフ】舞台監督:林凜太郎 助監督:栃羽一輝 演出補佐:阪井菜美 装置:林凜太郎・北田修平・安東和輝・林莉穂 照明:福田凪紗・角谷亮輔・三林妃万里・林凜太郎 音響:本多彩花・榊山彩音・大辻百恵 衣装:三林妃万里・阪井菜美・北田修平 制作:阪井菜美・栃羽一輝・林凜太郎
【料金】前売1,000円 当日は+500円 高校生以下500円
【チケット】チケットぴあ
(P:498-925)

​       CoRich舞台芸術!
【お問合せ】kodoku.fox@gmail.com
  Twitter @kodoku_fox

​  H P     https://kodokushi.stage.corich.jp/
【劇団紹介】追手門学院大学演劇部「劇団飛行船」から派生した演劇ユニット。
「人は集団の中で生きているが、その一方でみな孤独と闘っている」
誰しもが持つ人の弱い、暗い部分を劇的にパワフルに描き出すことを目的に結成された。
【あらすじ】集団、社会、村、組織、組合などなど……
人間は多くの人と関わりながら、生き、そして死ぬ
しかし、孤独は唐突に誰にでも訪れる
男たちは、奇妙な出会いの中で、人生の孤独に触れる​

Please reload

当座しのぎ
akaru_rogo.jpg
AbDsCVxT_400x400.jpg